織物のご案内

白鷹お召しらたかおめし

白鷹お召

山形県

山形県・置賜地方の白鷹町で織られる伝統的な手織りの絹織物。
奈良時代から伝わるといわれる「板締め」という独自の染色技法を用いて、先染めの玉糸を高機で織りあげる。
亀甲絣や十字絣など、小さい絣柄が特徴的。
米沢紬・長井紬・白鷹紬の総称として「置賜紬(おきたまつむぎ)」と呼ばれ、国の伝統工芸品に指定されている。

この織物の取扱工房・作家

Pagetop