こんにちは
宮原紬株式会社です。
藤山千春先生から吉野間道の九寸帯が届きました。
濃いグレーとアイボリー色の緯吉野ぼかしと薄いグレーとアイボリー色の小格子のお太鼓柄の帯です。
吉野間道は、寛永三名妓とうたわれた吉野太夫に贈られたとされる南蛮渡来の織物で、高級絹織物「名物裂」のひとつです。
浮織を太縞細縞に打ち込み独特な風合いを持ちます。
美しい草木の色彩と間道の組織との調和で縞織物の美しさを余すことなく伝える織方です。
藤山 千春/錦霞染織工房:1976年に東京都品川区に「錦霞染織工房」を設立。
工房の庭には染料の素材となる草木が育てられ、染めから織りまで一貫して手作業でおこない、独自のセンスと色彩で多様な色柄の吉野間道をつくりだしている。
◇商品のご購入・お問い合わせはこちら◇