お知らせ・ブログ

出雲織の青戸柚美江先生のご紹介

こんにちは

宮原紬株式会社です。

出雲織の青戸柚美江先生の工房にお邪魔してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在94才になられますが、いまだ現役で作品を作られています。

生まれ育った米子で弓浜絣を覚え、戦中戦後は家族、生活のため機織りを続けられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は家族で出雲織をされ、お孫さんの代まで伝承されています。

お喋りの大好きな可愛らしい女性です^^

これからも素晴らしい作品をよろしくお願いします( ・ᴗ・ )

天野紺屋さんをご紹介

こんにちは

宮原紬株式会社です。

広瀬木綿の天野紺屋さんにお邪魔してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1870年創業の歴史ある紺屋さんです。

小物から反物まで糸染めはもちろん、布の型染めにも取り組まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい藍染の作品をこれからもよろしくお願いします(*^^)

 

 

 

 

天野紺屋さんの作品はこちらから

あや工房さんから帯が届きました

2021.07.12

こんにちは

宮原紬株式会社です。

首里織のあや工房さんから素敵な帯が届きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3本とも淡い黄色地に様々な花糸と花織模様です。

あや工房さんの凄いところは、前腹とお太鼓だけに花織をしているのではなく、それ以外はロートン織をしていることです。
ほぼ全通帯なんです!!

 

 

 

 

商品のご購入・お問い合わせはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

首里織ロートン織・九寸帯(5-2-31861)

首里織ロートン織・九寸帯(5-2-31878)

首里織ロートン織・九寸帯(5-2-31885)

八重山上布の帯が届きました

2021.07.09

こんにちは

宮原紬株式会社です。

石垣島の糸数江美子先生から八重山上布の帯が2本届きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、藍地ベースの板花絣帯で、花織の部分に緑の花糸を使用しアクセントをつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも藍地ベースの板花絣帯で、琉球藍の濃淡だけで織り上げられた上品な帯です。

 

 

 

 

商品のご購入・お問い合わせはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

八重山上布・九寸帯(緑)

八重山上布・九寸帯(藍濃淡)

あや工房さんから着尺が届きました

2021.07.08

こんにちは

宮原紬株式会社です。

首里織のあや工房さんから素敵な着尺が届きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

首里両面浮花織で淡いグリーンのグラデーションに淡い黄色とグレーの格子調の着尺です。

相変わらずセンス抜群です(^^♪

 

 

 

商品のご購入・お問い合わせはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

首里花織・着尺/あや工房

八重山上布の帯が届きました。

2021.07.02

こんにちは

宮原紬株式会社です。

石垣島の石垣市織物事業協同組合さんから八重山上布の帯が届きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石垣島の八重山藍、福木、紅露などの自然の染料で染めた縞柄です。

1本はカキジャー(フックの意味)のグラデーション、もう1本はツメの柄です。

見れば見るほど石垣島が溢れている帯です。

 

 

 

 

商品のご購入・お問い合わせはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

八重山上布・九寸帯/カキジャー

八重山上布・九寸帯/ツメ

城間びんがた工房さんから訪問着が届きました

2021.07.01

こんにちは

宮原紬株式会社です。

城間びんがた工房さんから琉球紅型の訪問着が届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルは「コンロンカ」です。

生地は、京都市北区紫野にある大徳寺の塔頭聚光院(千利休の茶室、庭、墓があり、狩野永徳の画が飾られています)の元住職である小野沢寛海虎洞師の監修のもと特別に聚光紋を入れ織り込んだ特別な生地です。

 

 

 

 

商品のご購入・お問い合わせはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

琉球紅型訪問着「コンロンカ」

吉野間道の帯が届きました

2021.06.30

こんにちは

宮原紬株式会社です。

藤山千春先生から吉野間道の帯が届きました。

お太鼓柄の九寸帯「緯吉野ぼかし」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品番号:51-7-35038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品番号:51-7-35021

 

 

 

 

商品のご購入・お問い合わせはこちら

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

吉野間道・九寸帯(51-7-35038)

吉野間道・九寸帯(51-7-35021)

Pagetop