越後上布51-7-36929

 1枚目
 2枚目
 3枚目
 4枚目
 5枚目
 6枚目
 7枚目
 1枚目
 2枚目
 3枚目
 4枚目
 5枚目
 6枚目
 7枚目

商品情報

カテゴリー名古屋帯
商品名【重要無形文化財・ユネスコ無形文化遺産】越後上布 縞 藍 白
商品コード51-7-36929
素材/材質縦・緯糸とも手績みの苧麻
商品説明

越後上布 八寸帯

柄:藍と白の縞柄

 

おすすめの季節や着物

紬、木綿、色無地、小紋(久留米、黄八丈、郡上紬、夏結城、小地谷縮)など

カジュアルスタイル

 

越後上布について

新潟県で作られている平織の麻織物。 重要無形文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産に登録されている上布の最高級品です。薄手でシャリ感のある地風が特徴です。色目を落ち着かせるために、雪の上に布を広げて晒す雪晒しという越後上布独特の方法は、有名でその光景は新潟県の名物となっています。

  • ご購入前にご来店いただいてご確認いただく事も可能です。ご希望の方はご相談ください。
  • お客様がお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • 店舗の販売状況との兼ね合いにより、在庫切れの可能性がございます。
    詳しくはお問合わせください。
  • 着尺、帯の着姿はイメージです。実際の柄の出方と異なる場合がございます。

Pagetop