郡上紬52-6-40115

宗廣 陽介/郡上工芸研究所

 1枚目
 2枚目
 3枚目
 4枚目
 5枚目
 6枚目
 1枚目
 2枚目
 3枚目
 4枚目
 5枚目
 6枚目

商品情報

カテゴリー着尺
商品名郡上紬 中青ぼかし格子文様 藍 茶
商品コード52-6-40115
素材/材質絹100%
サイズ/寸法 長さ:1,250cm以上
幅:約38cm
商品説明

郡上紬 着尺

柄:中青ぼかし格子文様

機織者:三島志眞子

 

おすすめの季節や帯

袷仕立てのほうが滑りがよくおすすめです。

夏以外

草木染なので、素朴な風合いのミンサーや藍の帯が合わせやすいです。

カジュアルスタイル

 

郡上紬について

岐阜県郡上市八幡で織られている草木染の手織物。 第二次世界大戦後、染色家の宗廣力三(のちに人間国宝となる)が名づけ再興されました。郡上に自生する自然染料を幾度も染め上げる「どぼんこ染め」が特徴です。縞織と絣織が多く、独特の深みと濃淡が表現されており、着るほどに味わい深くなります。

寸法表

  • ご購入前にご来店いただいてご確認いただく事も可能です。ご希望の方はご相談ください。
  • お客様がお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • 店舗の販売状況との兼ね合いにより、在庫切れの可能性がございます。
    詳しくはお問合わせください。
  • 着尺、帯の着姿はイメージです。実際の柄の出方と異なる場合がございます。

Pagetop